はちゃめちゃMylog☆

スピリチュアルの視点から私の日常、趣味を語りまっす。

損得考えずに子どもみたいに夢中になったあの時。

わたしは昨年の9月からあるダンススクールに通い始めた。もともとクラシックバレエ、モダンバレエ、ヒップホップを少しずつかじってきたので、普通の人よりは踊れるけど昔からやってきた人には敵わない…という感じ(こんな人は結構多いんじゃないかなと思ってる)だったわたしが本格的に習い直したくなったきっかけは近年流行りのk-popである。

 

それまで韓国のモノには何ら興味がなかったのに、2年前にBTSの「Dynamite」のグク(今度彼のダンスの魅力についてだけ語った文章も書きたい)のダンスに惚れてしまい、YouTubeのDance practice動画を繰り返し50回ほど(!)見て、イントロ間奏含め彼のパートを完璧にマスターしてしまうくらいだった。

あの頃は、コロナで大学がオンラインだったので、授業を受けては合間に踊り、バイトに行く前に少し振りを確認して、帰ってきて夜も踊り続けていた。誰にも頼まれていないのに、まるで翌月に舞台を控えているのではないかと思うくらい無我夢中で踊りまくった1ヶ月間だった。今思えば、あの時がわたしの人生の中で1番か2番を争うくらい魂の歓びをひたすら追っかけていた期間だったんじゃないかと思う。

 

話は少しそれるが、ちょうど今日敬愛するヨガの先生のレッスンを受けた時、人間には周波数の高さによって変わる3つの性質があると聞いた。我々が最も集中している時を「サットバ」、集中が切れ、心がソワソワしている時を「ラジャス」、全く動く氣が起きない時を「タマス」と呼ぶ。放っておくとすぐに「タマス」の状態に陥ってしまうわたしたちはまずヨガで體(からだ)の状態を観察し、瞑想で呼吸を調律し、周波数を微細に整えていくことで「サットバ」の状態に自分を持っていける。「サットバ」は至福に満たされる状態なので、セルフイメージがぐんと良くなり、體中の細胞が生き生きとし始め、現実が幸せなものに書き換わっていく。その上深い集中によって次々とひらめきが起こるので、今世での自分の使命に向かって一直線に人生を駆け抜けていくことができるのだ。

 

なぜこのように小難しい話を一回挟んだのかというと、「サットバ」はヨガや瞑想によってしか達せない状態ではなく、前に書いたような「無我夢中」の状態がイコールそれ、ともいえるからである。

それが有益なわけでもないのに、子どものように時間を忘れて熱中している時、ネガティブな感情が入る隙もないくらい夢中な時。誰しも一度は経験したことのあるような、でも一度しか覚えていないほど数少ないその瞬間。

 

わたしも「サットバ」など今までにあまり経験がないと思っていた。けれど、そうではなかった。わたしは馬鹿みたいに「Dynamite」を踊っていたあの時経験していたのだ。別にたくさん練習したからといって、誰かに褒められるわけでもなく、お金を稼げるわけでもない。少々引っ込み思案で見栄っ張りなわたしはInstagramなどのSNSにそれを投稿しようという考えもなかった。だからほんとうに誰にも見られることなくやっていたことだけど、すごく幸せで、満たされて、自分から見ても生き生きしていた。ひとりで部屋で黙々と踊っていただけだけど、ほんとうに楽しかった

 

ということは、わざわざ瞑想をするまでもなく、大好きなことを損得考えずにやるだけでわたしたちはいつも「サットバ」状態なのである。だが、大人になって社会の常識を知って賢くなると、なぜかこの感覚は忘れられてしまう。いくら高い成績を取って高い評価を受けていても、それはほんとうに賢くなっているといえるのだろうか?反対に、世の王道を外れた人が、損得考えず夢中で何かを熱く語ったり表現しているさまを見て、ちょっとばかだなと思いつつも魅力を感じたことはないだろうか。社会に出て頑張りすぎがゆえに「病んでる」人が多いこの世の中を見ていると、そういうばかなくらいの方が健全なのではないかとよく思う。

 

またもや長くなってしまったが、1年ダンススクールに通った記念(?)として、そのきっかけを振り返ってみたら実はその時、最も集中度と周波数が高い「サットバ」状態を経験していたということであった。今後は大好きなダンスをもっと意識的に、のめり込んでやっていきたいと思っている。それにプラスして、今よりもさらに「本当の自分」とつながるとうまくいくこれからの時代において、「サットバ」でいる時間を増やし、周りの人々にそのエネルギーを与えたい。想像していたら、すごく楽しくなってきたので明日も子どものように夢中でワクワクすることに一つひとつ挑戦していけるように、やっぱり瞑想をしようかと思う。(笑)

 

またまた長い文章を読んでくれてありがとう。あなたが今日も魂の歓びに従って生き生きと過ごせますように